お知らせ

Frontiers in Microbiologyに論文がアクセプトされました!

植物共生菌を活用した灰色かび病防除法の確立をめざし、共著の皆様はじめ関係者様とともに研究を進めています。 Frontiers in Microbiologyに、これらの研究の論文がアクセプトされました。 Suenaga H, Hir...
Rでデータ解析と可視化

Rでサンプルサイズの計算 ②仮説検定

研究や調査を行う前に、適切なサンプルサイズを計算しておくことは、研究や調査の信頼性を確保し、効率よく実施するためにとても重要です。 本記事では、サンプルサイズの計算のうち、検定力分析を用いた方法についてRのコード例と共に紹介したいと思...
2024.10.02
Rでデータ解析と可視化

Rでサンプルサイズの計算 ①区間推定

実験や調査を計画する上で、対象とするサンプル数(サンプルサイズ)をあらかじめ決めることはとても大切です。   Rでサンプルサイズを計算する方法を解説していきます。 (adsbygoogle = window....
2024.10.01
ウェルビーイング

香りで仕事の疲労や眠気が改善!?職場のウェルビーイングを高める最新研究レビュー

「視覚」、「聴覚」、「触覚」、「味覚」、「嗅覚」の五感の中で、西洋文化的には「嗅覚」はあまり重要ではない、とされる傾向にあります。 例えば、アメリカで実施された調査で、「視覚」、「聴覚」、「嗅覚」のなかでどれかを失うなら?の質問に、「嗅覚...
ウェルビーイング

胃・腸・口の病気が認知症につながる!? 最新研究

体と心が健康的であるウェルビーイングな状態を保つには、いろいろな疾患リスクの予防はとても重要です。 今回は、年を重ねるごとに気になる「認知症」に関する最新研究を紹介したいと思います。 認知症の患者数は、2030年に推計523万人...
2024.09.30
ウェルビーイング

「舌磨き」で舌の筋肉を活性化!!高齢者の誤嚥性肺炎の予防に期待!

誤嚥性肺炎とは? 本来気管に入ってはいけない物が気管に入り(誤嚥)、誤嚥によって引き起こされる肺炎のことです。 老化や脳血管障害の後遺症などによって、飲み込む機能(嚥下機能)や咳をする力が弱くなると、口腔内の細菌、食べかす、逆流した胃液...
2024.09.20
ウェルビーイング

気候変動が心の健康(メンタルヘルス)に影響を与える

気候変動が心にも影響を与える、報告があります。 気候変動が心の健康(メンタルヘルス)にあたる影響について、複数の研究結果を統合したメタアナリシスの文献について紹介します。 気候変動とメンタルヘルスの論文1017件の論文をスクリーニン...
2024.09.20
ウェルビーイング

10代のメンタルヘルスとウェルビーイングを「睡眠」が支える 最新研究

10代の睡眠の質や量がメンタルヘルスの維持やウェルビーイングにどのように影響するのか、最新の研究が注目されています。 メンタルヘルスとは? 世界保健機関(WHO)が「自身の可能性を認識し、日常のストレスに対処でき、生産的かつ有益な仕...
2024.09.30
Rでデータ解析と可視化

Rで生存時間解析 ーコックス比例ハザードモデル, coxph関数ー

今回は、生存時間解析として広く使用されるコックス比例ハザードモデルについて解説します。 以前、生存時間解析として、カプラン・マイヤー曲線やログランク検定などの手法を紹介しました。 ■目次 1. コックス比例ハザードモデルとは(...
2024.08.02
Rでデータ解析と可視化

Reactive stat(ブラウザだけで使えるR)でカイ二乗検定をやってみました。

医療関連の研究において統計解析は重要です。 医療だけでもいろいろな統計解析の手法が使われており、こちらのWebサイトでもRでの統計解析手法について紹介してきました。 最近は、解析用のコードなどがあらかじめ準備されていて、デー...
よろしければTwitterのフォローなどもお願いします
タイトルとURLをコピーしました