新着記事

高校情報Ⅰと実践活用

高校情報Ⅰ 情報デザイン(1か月目第5週)

★本サイトの取り組み方★①まなびの目標🎯を理解し、使用するケースを学ぶ。②最後の確認クイズ💡でインプットを確認する。■目次1. 情報デザイン2. ユニバーサルデザイン3. 情報デザインの流れ4. まとめ5. 確認クイズ (adsbygoog...
Pythonでインフォマティクス

Pythonで「判断できる」プログラムを作ろう!条件分岐, if文(情報Ⅰプラス②)

Pythonで「判断できる」プログラムを作ろう!!判断できる、、たとえば、「80点以上なら合格」「IDとパスワードが正しいならログインを許可」など、“もし~なら” という判断を、どうやってしているのでしょうか??「ある条件のときに、特定の動...
高校情報Ⅰと実践活用

高校情報Ⅰ 知的財産権(著作権、産業財産権など)(1か月目第4週)

★本サイトの取り組み方★①まなびの目標🎯を理解し、使用するケースを学ぶ。②最後の確認クイズ💡でインプットを確認する。まなびの目標🎯 : 「知的財産権」「著作権」「産業財産権」を理解しよう!■目次 1. 知的財産権 2. 著作権 3. 産業財...
高校情報Ⅰと実践活用

高校情報Ⅰ 個人情報の保護と権利(1か月目第3週)

★本サイトの取り組み方★①まなびの目標🎯を理解し、使用するケースを学ぶ。②最後の確認クイズ💡でインプットを確認する。まなびの目標🎯 : 「個人情報」「個人情報保護法」「肖像権」「パブリシティ権」「プライバシー権」を理解して使えるようにしよう...
よろしければTwitterのフォローなどもお願いします